スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
シューベルト:即興曲 初めて自分で買ったCD。
パッケージも曲目も判らないのでちょっと怪しいですが、おそらく持ってるのはこの盤。
ピアニストとしては引退されて久しい、アルフレッド・ブレンデル氏演奏のシューベルト即興曲全8曲。

大げさでなく、管理人の人生を決めた1枚。
これに出会ってなければシューベルト好キーにはなっていなかったし、ピアノも辞めていた=音楽の道を選ぶことはなかったと言っても過言じゃありません。
音楽やってなかったら、上京して即売会へ~なんて流れもなかったので、今もオタやってたかわかりません(苦笑)

ブレンデル氏の演奏は結構是非が分かれることが多い(主にベートーヴェン)のですが、このCD含めロマン派以降の作曲家の曲が映えると思います。
現在は他のシューベルトの曲とセットになってお得な盤もありますので、興味のある方はそちらをぜひ!
(このCDと同じ録音かは判りませんが)
2012/09/29(土) 18:32 クラシック 記事URL
魔動王グランゾート 音楽集3 管理人のオタ歴の先頭として燦然と輝くアニメのサントラなのですが・・・なぜかこの3しか持ってないという謎(汗)
しかも本編ではなくOVA版の曲が多いあたり、当時のサントラへの認識の甘さが窺えます。
(グランゾートであれば何でもよかったんではないかと・・・)

このアニメ全編を通して重要な「大団円」という曲がフルで入っているのがポイント。
・・・たぶん、この曲に出会ってなければ、ここの管理人は作曲を学ぶようなことはなかったと思います。
2012/09/28(金) 18:06 サウンドトラック 記事URL
女神異聞録ペルソナ倶楽部 ペルソナシリーズは作品毎に「ペルソナ倶楽部」というファンブックが発売されていますが、この異聞録のはファンブックと同時に攻略本としても使えるスグレモノ。
特に交渉会話の一覧はノーマル攻略本より役に立ちました。
まぁ1番の売りは世界観や裏設定が判ることなんですが。

P3以降、版サイズが変わってしまって、収納やら手のフィット感消失(笑)で切ない、管理人です。
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。